キーワード検索

尾上柴舟を
高価買取いたします

尾上柴舟

おのえさいしゅう
1876(明治9) - 1957(昭和32)
尾上柴舟

明治・大正の歌人,国文学者,書家。本名八郎。岡山県苫田郡津山町(現:津山市)出身。若くして尾上家の養子となる。東京帝国大学(現:東京大学)文科大学卒業。一高時代に落合直文から歌を学び、明治35年には、金子薫園と共に「叙景詩」を刊行。明星の浪漫主義に対抗して「叙景詩運動」を推し進めた。大正3年、水甕社をおこして主宰し、自然主義短歌の先駆をなした。書道では大口鯛二に師事。昭和12年に書家として帝国芸術院会員になる。東京女子高等師範学校名誉教授。勲二等瑞宝章受章者。

尾上柴舟のお問い合わせ/ご相談


尾上柴舟の作品

chevron_left
chevron_right

特集

chevron_left
chevron_right



買取サービス