府中がいっぱい
今朝銀座駅から出たところでアジサイをみつけました。
数寄屋橋阪急の植え込みのところにたくさん咲いています。
これから徐々に色も変わってくるんでしょうね。楽しみです。
今、広重の東海道五十三次 府中の解説を書いていてふと思いました。
はて、府中って一体いくつあるんだろ。
東海道五十三次では静岡県の安倍川あたりのことだし、
東京都府中市もあるし
古地図でもよく見かけるような・・・
ということでいくつあるのか調べてみたら出てくる出てくる!!
府中(ふちゅう)とは、令制国の地方官庁(国衙・・国司の役所)を中心として成立した都市域である国府の別称だったということで、北海道と沖縄をのぞく日本各地に存在していたようです。
そして現在もこれだけたくさんの府中という地名が残っています。
武蔵国(東京都府中市)
常陸国(茨城県石岡市府中)
下野国(栃木市鹿沼市府中町)
安房国(千葉県館山市府中)
美濃国(岐阜県垂井町府中)
若狭国(福井県小浜市府中)
丹後国(京都府宮津市府中)
紀伊国(和歌山市府中)
備後国(広島県府中市)
安芸国(広島県府中町)
阿波国(徳島市府中)
讃岐国(香川県坂出市府中)
大隈国(鹿児島県霧島市国分府中)
最近は市町村合併でひらがなの地名が続々と誕生していますが、
やはり昔からの地名は歴史を感じられていいですね。
江戸の旅人気分になれる『大日本早見道中記』他、地図取り揃えております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
または、03-3569-3620 までどうぞ。