銅版画の買取

銅版画の買取は
絵画骨董買取プロ
運営会社秋華洞
  • 3代続く
    80年の実績
  • 美術品・骨董
    全ジャンル
  • 安心安全の
    専門家査定

弊社では銅版画の買取・査定を行っています。
銅版画とは銅版を原板とする版画のひとつです。
15世紀のヨーロッパで生まれた手法で、ペンや筆では表せないような、独特な深みと質感が特徴です。
1枚の原板に対して複数枚刷られることが一般的なので、エディション番号やサインの有無によって、同じ版画でも査定価格が異なります。

銅版画の売却をご検討の際はぜひご相談ください。
油絵など他の美術品とご一緒でも歓迎いたします。
幅広い美術品を一度に査定できるのはわたしたちの強みです。

参考リンク:絵画の買取版画の買取

積極的に買取している作家・題材

同じ絵師の作品でも人気作とそうでないもので買取価格に差が出ます。
地味で知名度は低いけれどファン垂涎の作品で高値がつくものなどがあります。今のマーケットにおいて「はやり」があり、値段は常に変動しています。

長谷川潔

長谷川潔  聖体を受けたる少女

神奈川県横浜市生まれの洋画家、版画家。
葵橋洋画研究所でデッサンを、本郷洋画研究所で岡田三郎助藤島武二に油絵を学び、大正2年から自画自刻の版画制作を始める。大正5年、日本版画倶楽部結成。日本で文学雑誌等に挿絵等を寄せたのち、大正7年に渡仏。同14年版画による最初の個展をパリのヌーヴェル・エソール画廊で開催し、翌年サロン・ドートンヌ会員となる。昭和10年、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章受章。昭和47年にはフランス国立鋳造局の肖像メダルに、日本人では北斎藤田嗣治に次ぐ三人目として刻まれた。

ピカソ

ピカソ  眠るミノタウロスと考える女

スペインのマラガに生まれフランスで制作活動をした画家、素描家、彫刻家。20世紀で最も影響を与えた芸術家のひとりで、ジョルジュ・ブラックとともにキュビスムの創始者である。生涯におよそ13,500点の油絵と素描、100,000点の版34,000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作し、最も多作な美術家であるとギネスブックに記されている。

パブロ・ピカソは、おもにフランスで活躍したスペイン⽣まれの20世紀最大の芸術家。

ジョルジュ・ブラックとともに、20 世紀における造形上の最も⼤きな変⾰であった「キュビスム」の創始者として知られており、「アヴィニョンの娘たち」はその始まりを告げる作品として評価が⾼い。ピカソは⽣涯を通じてさまざまな様式を作品に反映し、常に新境地を切り開き、20 世紀の美術界を牽引した。

貧しい⼈々の⽣活を⻘い⾊調で描く「⻘の時代」、静かな優しさ・愛がテーマとなる「バラ⾊の時代」など、その作品群は時代ごとに区切られて語られることが多い。第⼆次世界⼤戦後、⽼いてなお創作意欲は衰えず、版画・陶芸の分野においても多数の作品を制作する。

駒井哲郎

komai_tetsuro
駒井哲郎『人形と小動物』

駒井哲郎  人形と小動物

版画家。東京日本橋の商家に生まれる。
慶応義塾普通部在学中にエッチング研究所で銅版画の技法を習い、昭和13年東京美術学校(現:東京芸術大学)に入学。
16年に新文展に入選。その後日本版画協会展や春陽会展に入選し会員となる。
第一回サンパウロ・ビエンナーレ展やルガノ国際版画展などで多数受賞。浜口陽三、関野凖一郎らと日本銅版画家協会を設立した。昭和28年、銀座・資生堂ギャラリーで初個展。翌年パリ留学、仏国立美術学校入学。
幻想的な作風で知られ、『人それを呼んで反歌という』など詩画集も多い。代表作に《束の間の幻影》《樹》など。昭和34年、東京芸術大学教授。銅版画を教える。

銅版画の専門アーティストとそうでない人の話

家康
自分のところに藤田嗣治の銅版画があるが、フジタは銅版画の専門家ではないと聞いておる。銅版画家という絵描きもいるそうな。銅版画家とそうでない者はどう違うのか?
そうですね。銅版画を自分の仕事としてそこに専念した人と、そうでない人がいます。たとえば、駒井哲郎は銅版画家ですね。フジタは、あくまで専門は油彩画ですから、銅版画家とは呼びませんね。
奈良岡
家康
なるほど、なるほど。よかろう。では、藤田画伯は専門の銅版画ではないから、その作品は価値がない、という事になるのか?
いえいえ、そうとも限りません。銅版画は、現代アート、洋画家、日本画家、そして西洋絵画の様々な人が作っていて、例えばピカソや草間彌生の銅版画は、かなり評価が高いですよ。
金子
家康
そうか、しかし、銅版画専門の者共は尊いではないか。どのような作家がいるのやら。
そうですね、尊いし、すばらしいと思います。銅版画は黒色の魅力が素晴らしいし、繊細な表現が可能です。そして、ヨーロッパ文化の影響が強いですね。駒井哲郎、浜口陽三、長谷川潔はいずれも銅版専門のアーティストと言えますし、評価も高いです。
田中
家康
なるほどの。専門を極めた者、そうでないものにそれぞれの銅版画があるのだな。

銅版画の主な技法

エッチング

長谷川潔「野辺の月」
長谷川潔『野辺の月』エッチング

エッチング(Etching)

銅版に酸に強い防食剤(グラウンド)を塗り、その上に針で絵を描いてから酸に浸けることで線を刻む技法です。

線が柔らかく、筆で描いたような質感を出すことができます。深さや太さの調整が可能で、微細な表現に向いています。

代表的な作家:長谷川潔レンブラント・ファン・レイン

 

 

メゾチント

浜口陽三
浜口陽三

メゾチント(Mezzotint)

銅版全体に均一な粒状の凹凸をつけ、部分的に磨いて明暗を表現する技法です。

滑らかなグラデーションを得られ、深い黒と豊かな陰影が特徴です。特に、浜口陽三がこの技法で国際的な評価を得ました。

代表的な作家:浜口陽三ジョン・マーティン

ドライポイント

池田満寿夫「聖なる手2」
池田満寿夫「聖なる手」ドライポイント

ドライポイント(Drypoint)

銅版に直接針で線を刻む技法です。酸を使わないため、エッチングと異なり、線が彫り込まれる際にできる「バリ」と呼ばれる部分が独特の効果を生み出します。

線が鋭く、柔らかな「バリ」によって印刷時に独特の滲みやふっくらした線が生まれます。版がすり減りやすいため、制作できる作品数が限られることが多いです。

 

代表的な作家:池田満寿夫、アルブレヒト・デューラー、ビュッフェ、マティス、李禹煥

 

アクアチント

蝶
加山又造『蝶』メゾチント・アクアチント・ビュラン

アクアチント(Aquatint)

砂糖や樹脂の粉を銅版に撒いてから、酸で版を腐食させることでトーン(色の濃淡)を表現します。エッチングと組み合わせることが多いです。

絵画的な濃淡や水彩画のような質感を作り出すことができ、色彩の階調が豊かです。

 

代表的な作家:中林忠良、駒井哲郎加山又造、ミロ、ゴヤ、ルオージャスパー・ジョーンズサム・フランシス奈良美智

 

ビュラン

長谷川潔『野辺小禽』
長谷川潔『野辺小禽』ビュラン

ビュラン(エングレービング)

ビュラン(彫刻刀の一種)を使って、手で直接銅版に線を彫り込む技法です。エングレービングとも呼ばれます。

非常にシャープで正確な線を描くことができ、クラシックな銅版画の技法として歴史があります。アルブレヒト・デューラーがこの技法で多くの名作を残しました。

 

代表的な作家:長谷川潔、池田満寿夫、加山又造駒井哲郎ピカソアルブレヒト・デューラー

 

評価できる作家

買取りできる作家は多岐にわたりますが、代表的な作家は次の通りです。

絵画骨董買取プロ・4つの約束

1の約束【顔の見える対応】経験を積んだ誠実な専門鑑定士が鑑定します。 わからないことがあれが遠慮なくおたずねください。
2の約束【おまかせ対応】美術品オールジャンル、カビしみキズのあるものもおまかせを
3の約束【お客様の立場に】お話をよくうかがって、本当の優先順位を考えます。
4の約束【お待たせしません】一営業日以内に、お答えします!

絵画骨董買取プロ@銀座 YOUTUBEチャンネル

美術・絵画骨董買取の最新情報をお届けします

YouTubeビデオを再生
秋華洞の会社紹介
YouTubeビデオを再生
鑑定会の紹介
美術アドバイザー金子

お客様の声

わかり易く説明してくださり 納得の鑑定でした。

素人の考えに、丁寧にお答えして下さいました。
わかり易く説明してくださり 納得の鑑定でした。
ありがとうございました。

価値をわかっていただける方に おゆずりできて良かったです

ありがとうございました。
父の集めていたものですが、価値をわかっていただける方に
おゆずりできて良かったです。また伺います。

お父様が大切にされていた根付、次の世代へ引き継ぎたいと思います。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

代表の田中と著書の紹介

秋華洞 代表取締役社長 田中千秋
昭和40年京都生。東京大学文学部心理学科卒。映画製作、農業、SEを経て家業の美術商となる。京都・思文閣美術の創業者・田中新を祖父、同社元副社長の田中自知郎(京大)を父とする。日本の美術を世界に広める事を通して、世界がよくなることを目標としている。美術業界で東大は珍しいが、東大でも美術の世界に行くのは稀。

美術商交友会理事長 / 全美連理事 / 国際浮世絵学会理事 / 交換会松風会主 / 東京美術倶楽部、築地ロータリークラブ所属

社長 田中千秋
アートコレクター入門

『アートコレクター入門』平凡社 令和6年 田中千秋著(弊社代表)
美術品・骨董品を「買う」ところから「売る」ところまで、さまざまな視点で解説したアートコレクションの入門書。アートの売買を通して主人公が成長する物語として書かれている。アートコレクター、アーティスト、美術館長、画商など専門家にも好評。アーティストになるための入門書としても読まれている。
この本を通して田中のイイタイコト私どもは、お客様と美術品を「買う」「売る」だけの関係ではさびしいと考えています。美術を通して、豊かな出会いと、人生への喜びを共有できる体験にできればと願っています。

よくあるご質問

査定は無料ですか?

もちろんです。私どもは店頭でも、出張でも、査定は無料で行っております。(ただし、企業会計や相続に必要な査定書は、別途有料でお引き受けしております。)

その場で買い取ってもらえますか?

もちろんです。その場で現金買取いたします。

見て貰うだけでも構いませんか?

はい、私どもでのお見積りをご提示いたしますので、その場で決めなくて結構です。ご検討下さい。

作品発送後、入金はいつになりますか?

宅配買取りの場合、作品が到着してお客様にご連絡差し上げます。ご承諾いただいたら、その後、すぐに銀行口座へご入金いたします。

全国の出張地域の一覧です。

今なぜ絵画骨董買取プロなのか?銀座秋華洞が選ばれる理由5

  • 親子三代
    ✔ 理由1: 三代80年の実績と信頼
  • 幅広い美術品
    ✔ 理由2: 掛軸から現代アートまで買取可能
  • すべて無料
    ✔ 理由3: ご相談・出張費・査定料無料
  • ルートある販売店
    ✔ 理由4: 多様な販売ルートで高額買取
  • テレビ出演
    ✔ 理由5: 多くのメディアに出演
銅版画の査定・お問い合わせ
銅版画の査定・お問い合わせはこちらよりお申込み下さい

ご相談はお電話(0120-126-510)、メールLINEからも承ります。

まずはお気軽にお電話ください。 0120-126-510 受付:年中無休10:00~18:00