銀座の画廊<秋華洞>社長ブログ

美術を通じて日本を元気にしたい! 銀座の美術商・田中千秋から発信—-美術・芸術全般から世の中のあれこれまで。「秋華洞・丁稚ログ」改題。

*



「現代美術の夜明け」やります

   

 「現代美術の夜明け」と題した展覧会を、14日から行います。場所は私たちが昨年オープンしたギャラリー、「GALLERY SCENA【ギャラリーセナ】」です。渋谷区・神宮前。原宿です。

 本展は、本来の「セナ」の姿を表現する為の展示でもあります。

現代美術の画廊として、「セナ」は昨年オープンしました。

本来「現代美術」とは、「美術」の枠組みそのものを問いかける世界であるはずで、その、もっとも熱い時期ともいえる戦後の2,30年間の展示は必須のことでした。

 「いま」の現代美術を扱う上でも、この「むかし」を見せておくことは重要です。

ましてや、そもそも物故作家の作品、いわゆる「セカンダリー」を扱う仕事をしている私たちとして、当然やるべき仕事でもあります。

今回の展示は、その第一弾、となります。

かつて1966年に、MOMA(NY近代美術館)で、日本の前衛芸術を紹介する展示があり、そのとき紹介された作家は46人にのぼります。そのうち、何人かご紹介しておきましょう。

山口長男、猪熊源一郎、斉藤義重、吉原治良、津高和一、オノサト・トシノブ、八木一夫、菅井汲、富岡総一朗、元永定正、白髪一雄、堂本尚郎、田中敦子、菊畑茂久馬、中西夏之、平賀敬、三木富雄。

https://www.moma.org/calendar/exhibitions/2584?

(MOMA1966 The New Japanese Painting and Sculpture)

MOMA 1966 Catalog

もう50年以上前に、こうした名前がすでに紹介されていることは素晴らしいことです。この展示の図録には、日本のContemporary Art コレクターが、ほんの数名しかいない、前衛美術は厳しい状態にある、ということが率直に述べられています。

たしかにこの頃、まだ安く、何十万の値段で取引され、しばしば売れずに在庫になっていた作品も、例えば白髪一雄や田中敦子の作品なら、何千万、何億とする時代になりました。この時代に、たとえパンが食べられなくてもアートの道を貫いた作家達の矜持が、今の時代を到来させたと言ってよいでしょう。

今回、私どもの展覧会で販売する作家は、次のようなラインです。30名ほどの作家を紹介しますが、その一部をここに書いてみます。

山口長男、白髪一雄、斎藤義重、中西夏之、関根伸夫、李禹煥、三木富雄、菅井汲、中川幸夫、藤田嗣治、東郷青児

「現代美術の夜明け」作品図録

サイズ的には小ぶりなものが多いですが、重要と思われる作品も、幾つか入っておりますので、いらした方には、かならず印象に残る展示となるかと思います。

 なお、ここで、なぜ中川幸夫、東郷青児、藤田嗣治の名前があるのか、おかしいぞ、と思う方も居られることでしょう。

 中川幸夫は前衛いけばなの作家ですが、今回は書を展示。

「現代美術の夜明け」展覧会図録目次(一部)

 東郷青児・藤田嗣治は、現代美術の系譜にはフツウ入れません。ですが、戦前、二科展のなかに「九室会」という前衛美術のグループが発生したときに、彼ら二人は顧問役を務めたのです。山口長男、斉藤義重、吉原治良ら戦後に重要な役割を果たした作家が参加したこのグループは、活動期間はわずかですが、見ておくべき邂逅です。

今回は、きちんとした図録を作りました。ご興味のある方は、下記のリンクからご請求ください。
「現代美術の夜明け」展覧会図録(1000円)

https://shukado.buyshop.jp/items/76289681

展覧会のご案内はこちら
https://gallery-scena.com/exhibition/202307/?lang=ja

GALLERY SCENA セレクション展
 現代美術の夜明け
斎藤義重・中西夏之・山口長男・白髪一雄ほか

2023/7/14 – 8/5
@GALLERY SCENA by SHUKADO

 - GALLERY SCENA , , , , , , , , ,