川端龍子の作品
高価買取いたします
和歌山市に生まれる。明治28年、上京し日本橋に転居。18歳の時、読売新聞社記念事業「明治三十年画史」に当選したのを機に画家となる。太平洋画会研究所に学び、油彩画から画業を開始。渡米時、ボストン美術館で日本古美術に感銘を受け、帰国後、百穂・素明らの无声会に参加、日本画に転じる。大正4年、小川芋銭らと珊瑚会結成。第2回院展で初入選。院展で活動するが、異端扱いされて脱退し「青龍社」を旗揚げ。以後「会場芸術」主義を唱え、「健剛なる芸術の樹立」を目指し、大作を次々発表する一方、門下に多くの画人を育てる。青龍社は後に院展,官展と並ぶ存在にまで成長する。(龍子の死後解散。)強烈な個性で、因習に捉われることなく、日本画壇に大きな潮流を作り、流動感溢れる豪放な大作を数多く残した。昭和34年、文化勲章受章。昭和38年、喜寿の記念に自身の発意と設計によって「龍子記念館」が創設された。記念館の隣には、自らが設計した旧宅とアトリエがある。画家の精神がそのまま形になったような興味深い空間で、無料公開している。
所定鑑定人: