キーワード検索

川端玉章の作品
高価買取いたします

川端玉章

かわばたぎょくしょう
1842(天保13) - 1913(大正2)
川端玉章

本名滝之助。父は蒔絵師で、父に蒔絵を習い、三井家への奉公ののち、嘉永5年中島来章に師事、円山派を学び、また小田海僊に指導を仰ぐ。 慶応2年江戸に出、下絵描きなどのかたわら高橋由一に油絵を習う。明治10年第1回内国勧業博覧会、14年第2回内国勧業博覧会で褒状を受け、15年内国絵画共進会で銅印、17年に銅賞を受賞、21年皇居造営で杉戸絵を制作、その後も内国勧業博覧会で受賞を重ねるなど活躍を続け、29年帝室技芸員となる。 この間、明治11年画塾天真堂(天真社)を開設、円山派を東都に伝え、21年開校した東京美術学校に招かれ、23年教授となる。 明治40年に開設された文展では第1回から審査員を務める。42年東京小石川に川端画学校を開校、実技教育に大きく貢献する。45年東京美術学校を退職。円山派最後の巨匠として花鳥、山水に秀作を残す。

川端玉章のお問い合わせ/ご相談


川端玉章の作品

特集

chevron_left
chevron_right

日本画家(明治以降)の取扱作家



買取サービス