キーワード検索

加藤唐九郎の作品
高価買取いたします

加藤唐九郎

かとうとうくろう
1898(明治31) - 1985(昭和60)
加藤唐九郎

愛知県東春日井郡(現瀬戸市)、製陶業を営む家に生まれる。本名加納庄九郎、後に祖母方の姓を継ぐとともに改名、加藤唐九郎となる。製陶の企業経営を諦め、昭和2年より陶芸の個人作家に専念。4年「瀬戸古窯調査保存会」結成、常任理事となる。6年帝展に《黄瀬戸魚紋花瓶》出品、初入選。昭和22年日本陶磁協会理事に就任、翌年日本陶芸協会設立、理事長に就任。27年織部で無形文化財有資格者に認定。29年、荒川豊蔵、石黒宗麿、加藤士師萌、金重陶陽らと「桃里会」を結成。昭和35年《永仁の壺》問題が起き、全ての公職を辞任、作陶に専念する。桃山茶陶に魅せられた作陶を続け、特に晩年、感性の発露をみせた。昭和40年、毎日芸術大賞受賞。著書『陶磁器大辞典』(1941~)他多数。

加藤唐九郎のお問い合わせ/ご相談


加藤唐九郎の作品

特集

chevron_left
chevron_right

陶芸・工芸などの取扱作家



買取サービス