加藤土師萌の作品
高価買取いたします
愛知県瀬戸市に生まれの陶芸家。14歳で陶画工見習いとして就職後、愛知県瀬戸内陶器学校の図案教師・日野厚に師事。1921年まで愛知県窯業学校助手等を務める。1926年に美濃に移り岐阜県陶磁器試験場に勤務。1927年、第8回帝展入選。1937年、パリ万国博覧会で大賞受賞。1940年横浜市日吉に築窯、独立後中国陶磁の中でも最も難しいとされた明代の黄磁紅彩を復元。金襴手、釉裏金彩、青白磁などを研究する。1951年、黄地紅彩の技法が無形文化財に指定される。1955年には東京芸術大学陶芸科の初代教授を務める。1959年、ブリュッセル万国博にてグランプリ受賞。1961年、「色絵磁器」で国指定重要無形文化財保持者に認定された。1962年正倉院御物調査員となり、日本における「正倉院三彩」の焼成を明らかにした。1966年 日本工芸会理事長就任。1967年、紫綬褒章授章受賞。1968年他界。享年68歳。