伊東深水の作品
高価買取いたします
東京深川に生まれる。本名は一(はじめ)。明治44年、13歳のときに日本画家の鏑木清方に入門。生地の深川と師の清方に因んで、「深水」の号を与えられる。16才で院展に入選し、画家として独立。大正5年、版元渡辺庄三郎を中心とした画家、彫師、摺師の分業による新版画運動に共鳴し、雑誌や新聞小説の挿し絵や版画作品を手がける。 最後の浮世絵系美人画家と称され、“美人画”の世界で日本の近代美術史に大きな功績を残した。美人版画のほか、「近江八景」のような風景版画も描いている。日本芸術院会員。1970年勲三等、旭日大綬章授章。 日本画家伊藤万耀は子息、女優朝丘雪路は娘。
高く売れる図柄
美人画といえば傘美人と称されるように、清方や松園も頻繁に傘を持つ女性を描いたが、深水は「吹雪」という画題で、雪が降る中で傘をすぼめ難儀する女性を描き、この伏せる仕草が特徴的で一躍人気となりました。
他にも、ふたりの女性が身を寄せて内緒話をする「ささやき」は、浮世絵の春信も描いた構図だが、少し意地の悪い女性の習性を艶っぽく表現し、深水の代表作となりました。
この両シリーズは数点描かれましたが、その多くは既に国内の各美術館に収蔵されいて、美術市場でも目にすることがほとんどありません。もし出てくれば、非常に高い評価になることは間違いありません。
伊東深水の落款
此君汀深水 について解説
伊東深水の落款には、『深水』と別に、『此君汀深水(しくんていしんすい)』というものがあります。
深水は、まっすぐに伸びる竹が好きだったこともあり、竹の故事である「此君(しくん)」を自らの画号に使いました。
日々描き上げる作品の中でも、特に出来栄えの良い作品には『此君汀深水』の称号を与えたと言われています。
この「此君汀深水」の作品は弊社でも、通常の「深水」落款の作品よりも一段高く評価しております。
この落款のものをお探しになるコレクターもいるので、自他ともに認めるまさにミュージアムピース級の作品と言えます。
鑑定書について
伊東深水の場合、「東美鑑定評価機構鑑定委員会」で鑑定・登録を行っています。
鑑定のない作品、「共箱」・「共シール」や「浜田台児シール」の作品についても、こちらの鑑定機関で鑑定・登録を行っています。
※深水の場合は、弟子である浜田台児が鑑定をおこなった「浜田台児シール」もあります。