飯塚小玕斎の作品
高価買取いたします
東京生まれの竹工芸家。人間国宝の飯塚琅玕斎の次男として生まれる。本名は成年(しげとし)。1942年、東京美術学校油絵科の藤島武二教室を卒業。その後入隊、出征。栃木市立高等女学校で講師を約10年間勤める。1947年、父飯塚琅玕斎に師事し、日展で初入選する。1953年、日展北斗賞を受賞。翌年には日展で特選。1960年、第3回新日展で菊花賞を受賞。1962年、日展会員に推挙される。1974年、第21回日本伝統工芸展で文部大臣賞を受賞する。1975年 第22回日本伝統工芸展で朝日新聞社賞を受賞。1979年、宮内庁より正倉院宝物調査委員を委嘱される。その後1982年まで正倉院宝物の竹工芸品の調査研究に努めて、自らの創作の世界を広げた。1981年、紫綬褒章受賞。1982年、重要無形文化財「竹工芸」保持者に認定される。1984年、紫綬褒章を受章。1989年、勲四等旭小綬章を受章。2004年、肺炎のため逝去。享年、85歳。