キーワード検索

菱田春草の作品
高価買取いたします

菱田春草

ひしだしゅんそう
1874(明治7) - 1911(明治44)
菱田春草

長野県飯田に生まれる。本名三男治(みおじ)。23年東京美術学校に入学、同期の天草神来と親交、川端玉章の指導を受け、28年同校絵画科の第二期生として卒業、卒業制作で最優等となる。古画の模写に従事するとともに日本絵画協会展で受賞を重ね、29年から母校東京美術学校嘱託として予備課程を担当するが、31年校長岡倉天心に殉じて同校を連快退職、日本美術院の創立に参加、正員となる。36年大観とインドを旅行、37年天心、大観らと渡米し、ヨーロッパを経て翌年帰国する。39年日本美術院の五浦移転とともに同地に移住し、制作活動を行う。41年眼病のため五浦を去り東京で静養する。病状がすすんで視力が衰え、明治44年に東京代々木で急逝。享年36才。春草が試みた大胆な絵画表現である没線描法は、当時朦朧体と呼ばれ一部酷評されたが、現在では伝統的日本画の世界に斬新な技法と革新をもたらした春草の挑戦が、近代日本画の発達に大きく貢献したことは言うまでもない。代表作は《落葉》《黒き猫》《王昭君図》、いずれも重要文化財である。

菱田春草のお問い合わせ/ご相談


菱田春草の作品

特集

chevron_left
chevron_right

日本画家(明治以降)の取扱作家



買取サービス