キーワード検索

浅井忠の作品
高価買取いたします

浅井忠

あさいちゅう
1856(安政3) - 1907(明治40)
浅井忠

江戸の木挽町に生まれる。幼名は忠之丞、のち常保。明治9年国沢新九郎の画塾彰技堂に学ぶ。同年工部美術学校に第一期生として入学、フォンタネージに師事。11年、師フォンタネージの帰国を機に同校退学、十一字会を結成。翌年より東京師範学校勤務。22年明治美術会創立に参加、「春畝」(重要文化財)を出品する。28年内国勧業博覧会で妙技二等賞。31年より東京美術学校教授となり、33年~35年、西洋画を学ぶために渡仏。帰国後35年より京都高等工芸教授を務める。36年聖護院洋画研究所創立し、後人の指導に尽力、関西画壇を牽引した。のち関西美術院長を務める。日本洋画の発展に尽力するとともに、日本画や、陶芸、漆芸の図案制作など工芸の分野にも、優れた作品を創作した。享年51歳。重厚な技量を示す油彩画の中にさえ季節感や叙情を巧みに盛り込む稀有な存在であった。

浅井忠のお問い合わせ/ご相談


浅井忠の作品

特集

chevron_left
chevron_right



買取サービス