キーワード検索

岸田劉生の作品
高価買取いたします

岸田劉生

きしだりゅうせい
1891(明治24) - 1929(昭和4)
岸田劉生

大正、昭和初期の洋画家。銀座に岸田吟香の四男として生まれる。明治39年東京師範附属中学を中退し絵に専念、同時にクリスチャンになる。白馬会の葵橋洋画研究所で黒田清輝に学び、43年第4回文展に19歳で入選。白樺派同人との交友を深め、大正元年にはフュウザン会の結成に参加。自画像や「バーナード・リーチ像」など、肖像画を多数制作。その後印象派の作風から一転して写実に向かう。油彩による細密で徹底的な写実表現を追い求めた。大正5年に肺結核と診断され、その後各地を転々としながらも、「麗子像」など傑作を残す。大正9年頃からは初期肉筆浮世絵や宋元画などに傾倒する。昭和4年、満州鉄道の招きで満州に50日滞在後、山口県徳山に立ち寄り、同地で客死。未完の「徳山風景」が絶筆となった。

所定鑑定人:

岸田劉生のお問い合わせ/ご相談


岸田劉生の作品

特集

chevron_left
chevron_right

洋画家の取扱作家



買取サービス